用語集

商品

コープ商品(日本生協連)

コープのプライベートブランドで、原料や製法、品質管理、おいしさ、環境問題、社会的役割、価格にこだわりながらふだんのくらしを応援する商品です。コープ商品は、組合員の声を生かして開発された生協オリジナル商品です。安全性の確保に取り組み、組合員が求める品質・機能・規格を実現し、わかりやすい情報と利用しやすい価格で提供しています。また組合員とのコミュニケーションを大切にし、改善を継続的に行う商品です。

エシカル消費

エシカルとは「倫理的」という意味です。エシカルなお買い物とは地域や社会、環境や人々に配慮して、モノやサービスを買うことを言います。誰かの笑顔につながるお買い物です。

フェアトレード

発展途上国の農産物や雑貨などを、適正な価格で継続的に輸入・消費する取り組み。低賃金労働を強いられる傾向のある途上国で雇用を創出し、貧困解消や経済的自立を促すねらいがあります。

コープの森づくり

商品の産地での植樹を通して、海を守り育てる活動です。対象商品を購入するごとに、1品につき1円が苗木代や管理費として活用されます。

栽培自慢

農産物において、様々な取り組みにより農薬の使用を減らし、環境にやさしい農業をめざしている生産者の農産物について「自慢の取り組み」として東海コープグループ独自に認証しています。

畜産物のはぐくみ自慢

肉や卵、牛乳などの畜産物や加工品において、生産者の確かな品質と安心への努力について「z慢の取り組み」として東海コープグループ独自に認証しています。

水産物のはぐくみ自慢

水産物の生産から最終商品へ加工する段階までの過程について生産者・メーカーの様々な取り組みや努力(①資源管理  ②環境配慮 ③品質 ④消費者との交流)を評価して認証しています。

うなぎ資源対策協力金

三河一色産うなぎの商品の売上金1点あたり3円を愛知県養鰻漁業者協会に寄付する取り組みでは、寄付金は約37万円となりました。うなぎの放流などに活用されます。

『7品目を使わない』シリーズ

食物アレルギーのある人もない人も一緒に安心して笑顔で食べられることを目指した商品です。食物アレルギーを引き起こす物質のうち特にお悩みが多い「特定原材料7品目(たまご・乳成分・小麦・そば・ピーナッツ・えび・かに)」を使わずに開発したシリーズです。

コープクオリティ

「おいしさ」の基準を明確にした商品です。「おいしさの理由があきらか」「他の商品との違いが明確」「100人規模の組合員モニターの8割以上がおいしいと評価」という3つの基準を満たしています。

きらきらステップ

子育てをがんばるママ&パパを応援する商品です。離乳食のステップに合わせて「離乳食期以降向け」「幼児食期向け」の商品をそろえています。

飼料米

食糧として食べる米とは別に、休耕田を活用して作られ、生協たまごや産直豚の産地でえさに配合するお米。食料自給率を高める取り組みです。

事業(宅配)

ポイントサービス

お買い上げ400円(本体価格)ごとに、1ポイントが付与されます。ポイントはお買い物の際に還元することができます(店舗は500ポイントで500円のお買物券、宅配は2020年5月~還元が出来ます)。

ハピハピボックス

愛知県にお住まいの1歳未満のお子様をお持ち方へ、赤ちゃんの誕生をお祝いしてプレゼントをお届けします。赤ちゃんの毎日のくらしに役立つアレコレを小箱に詰めて贈ります。

ほこちゃんくらぶ

子育て支援として母子手帳交付から未就学のお子さんをお持ちの方に対して、コープ宅配の宅配手数料を割引する制度です。子育て中のママに役立つ情報誌ほこちゃん通信をお届けします。

シニア割引、生活サポート割引

満年齢65歳以上のみの世帯の方、障がい者手帳をお持ちの世帯の方、運転経歴証明書をご本人または配偶者がお持ちの方などを対象にコープ宅配の宅配手数料を割引する制度です。

e-フレンズ

コープのインターネット注文です。

スマホでコープ

スマホにe-フレンズアプリをインストールして登録すればいつでも、どこでも、気軽にコープの商品をご注文いただけます。

法人向け宅配

「社会福祉施設」(保育園、介護施設、学童保育など)、「教育文化施設」(幼稚園、学校など)、「医療施設」(病院、診療所など)などの施設へお届けします。

予約登録

いつもの商品を買い忘れることがないように予約登録できます。牛乳、卵、とうふ、お米・パンなど毎日使うものを中心に約60品目以上が予約登録できます。

お友達紹介

組合員のみなさんから、コープ商品をお友達に紹介いだだく制度です。紹介いただくと、 紹介元(組合員)の方、お友達(加入をご検討中の方)の両方に紹介特典をプレゼントします。コープの人気商品からおまかせ2品を無料でプレゼントを選んでいただけます。
LINEで紹介することもできます。

BDF燃料

植物性廃油から作られる軽油の代替燃料

事業(店舗)

ポイントサービス

お買い上げ400円(本体価格)ごとに、1ポイントが付与されます。ポイントはお買い物の際に還元することができます(店舗は500ポイントで500円のお買物券、宅配は2020年5月~還元が出来ます)。

ほこちゃんデー

0歳から小学校卒業までのお子さんをお持ちの組合員の割引制度。シニアデーと同様に毎月5日・15日・25日は5%割引になります。

シニアデー

60歳以上の組合員の割引制度。登録していただくと、毎月5日・15日・25日は5%割引になります。

地域応援割引制度

地域のコミュニティ応援として、町内会・老人会・こども会・PTAの行事・地域主催のイベントなど5%割引になります。1週間前に予約をお願いします。

ふれあい便

お店で購入された商品を、自宅まで届ける有料サービス。

フレンズ便(移動店舗)

高齢者や子育て世代など、日常の買い物に不自由を感じている方をや交通手段がなく、買い物が困難な方を対象にした生活支援です。

特別対策店

店舗が年度決算において直接剰余赤字の場合(賃借物件の場合には、直接剰余が2%以上の赤字)、理事会はその店舗を「特別対策店」に指定し、対策を実施します。最長2年の期限内に改善が見込めないと理事会が判断した場合には閉店の対象となります。

セミセルフレジ

商品のレジ登録までを店舗の職員が行ったあと、組合員が自ら精算機に精算を行うレジのこと

WithCa(ウィズカ)

コープあいちのオリジナル電子マネーです。あらかじめ現金をチャージいただくことでコープあいちのお店でお買い物ができるカードです。1回につき1,000円単位で49,000円までチャージでき、最大50,000円までチャージできます。

事業(福祉)

生協10の基本ケア

生活リハビリの視点で利用者が自分でできることは行う自立支援です。1換気をする 2床に足をつけて座る 3トイレに座る 4温かい食事をする 5家庭浴に入る 6すわって会話をする 7町内へ外出する 8夢中になれることをする 9ケア会議をする 10ターミナルケアをする、から構成されています。

介護についての学びの場

コープでは、福祉・介護の担い手育成のために、さまざまな学びの場を設けています。介護職員初任者研修では、ヘルパーの資格取得をすすめています。

事業(くらしのサポート)

モーニングコープ

生鮮食品を中心に、早朝、指定された場所に商品をお届けする早朝配達のしくみです。

夕食宅配

栄養士が栄養バランスのとれた「家庭の味・手作りの味」をめざし、カロリー・塩分を管理しています。
お弁当コースとおかずコースの2種類から選んでいただきお弁当を宅配します。

介護食・医療食宅配

健康を気づかうシニア世代の方やかむ力が弱い方などに普通食、介護食、医療食を宅配します。クロネコヤマト・クール便(冷蔵)でご自宅へお届けします。

組合員活動

ワイガヤナビ

コープあいちのWebサイトで、コープあいちの参加・イベント・組合員活動をご案内するサイトです。

コープひろば

毎月1つのテーマについておしゃべりする場所です。仲間や、くらしのヒントを見つけるきっかけをつくります。コープサポーター(進行役)がいるので、1人で参加しても大丈夫です。

子育てひろば

0歳児から3歳児(基本、未就園児)とママやプレママが、のんびり過ごし交流できる場です。ママ友づくりや、子育てについておしゃべりしながら情報交換する場として気軽に利用できます。

ふれあいひろば

コープのお店や集会室で開催する、地域の人々のための交流の場です。“ひろば”ごとに用意されているイベント、お茶やランチ、歌やゲームなど、各地域で定期的に開催されているため(予約不要)どなたでも気軽に利用できます。

地域委員会

市区町村など行政地区ごとに、地域の組合員(地域住民)の声を広く受け止めて、地域の人々とともにくらしやすい町づくりを行う活動です。地域の人々と行政や地域団体との間を取りもつ窓口となり、よりよい町づくりに参加することもできます。

組合員活動

イベントへの参加や、グループで自らイベントを企画するなど、新しい出会いや体験の場です。

ブロック連絡会

ブロック連絡会は、「理事会からの報告と情報提供」、「組合員活動の交流」を通して、地域の委員会・グループが主体となってすすめる活動につながる相談の場です。

その他

内部統制システム

健全な事業経営を阻害するような事態が起きないように業務を適正に確保する仕組み。

経常剰余

事業剰余金(すべての事業所の直接剰余の合計)に事業外収支を加えたもの。今年度の経営成績。

直接剰余

事業総剰余金から必要な事業経費合計(人件費と物件費の合計)を差し引いたもの。

みなし自由脱退

みなし自由脱退の対象者は、「出資配当のお知らせ」が3年連続「宛先不明」によって返送されてきた組合員のうち、その間、宅配や店舗、共済等の生協の事業を利用していない組合員です。

ユニバーサル就労

障がい者や高齢者など、誰にとっても働きやすく、働きがいのある職場環境をめざしていく取り組み。

常勤役員

常勤役員(職員ではなく理事)は現在、理事長、専務、常務(2名)です。組織のトップとして日常業務の執行の責任を負います。

執行役員

執行役員(職員)は常勤役員を補佐してコープあいちの業務執行を分担します。

ブロック長

事業間連携と仲間づくりを始めとして組合員・地域活動の推進、安全運転活動を軸にした安全志向の高い職場づくりへの関与、行政・JA・地域諸団体との関係づくり等でブロック内事業所の包括的(取りまとめ)役割を担います。

コープあいちの総合力

組合員のくらしに全般に貢献できるよう、生協で行っている様々な事業や活動を縦割りではなく横軸の連携をとった取り組みにする中で、多様な組合員のくらしにあった対応ができるようになること。

協働・夢プロジェクト

コープあいち、南医療生協、大学生協東海事業連合が設立した一般社団法人。「健康で安心なまちづくり」の共同事業に取り組んでいます。

消費者被害防止ネットワーク東海(Cネット東海)

消費者団体訴訟制度の担い手である適格消費者団体として、内閣総理大臣の認定を受けた認定NPO法人です。愛知県を中心とする東海三県の一般消費者、消費者団体、弁護士、司法書士、消費生活相談員、研究者(学者)ら約120名のネットワークで構成されています。

あんきネット

高齢者のくらしの安心・安全と生きる権利を守る事業を目的として、ネットワークを活かして愛知県下の専門家、福祉施設、医療機関、行政等と連携して活動を進めています。

地域と協同の研究センター

東海の生協が1995年に作った研究組織。研修者や専門家とともに、生協や農協など協同組合の役職員や組合員が参加し、協同組合や様々な分野の学びの場を持ちながら事業や活動に役立てています。

アジア・ボランティア・ネットワーク東海

アジアの国や仲間との交流をすすめる個人、グループのネットワークです。

コープあいちくらしたすけあいの会

病気やけが、産前・産後などで家事ができないときや、高齢者や障がいをもった人が、自立した生活をするためのお手伝いをする、会員制・非営利の自発的な有償家事援助サービスの会です。

地域生協

地域生協は、食品や日用品など、共同購入、店舗販売を中心とした生協で、コープあいちも属しています。
地域生協の他に医療・介護サービス、大学、共済事業、住宅の分譲などの生協もあります。

災害支援協定

地震や風水害が起こったときに、市町村の要請にもとづいて食料や飲料水などを提供します。

地域見守り協定

業務中に高齢者等の異変に気づいた場合に必要な情報を市(町)へ通報します。

BDHQ

通常の食事(サプリメント等を除く)から個人ごとの食行動指標の情報を得るために設計された質問票です。自分の食生活を「はかる」ことで自分にあった改善点を知ることができます。過去1カ月の食事を思い出しながら質問に答える簡単なもので所要時間はおよそ15分間です。約1時間で結果が出て、一人ひとりにぴったりな食事の改善点が分かります。